fc2ブログ

Entries

02/05のツイートまとめ

kaku_q

kayakで廻った感想だけど大島より唐桑の方が好きだな。どっちも良い処だけどね
02-05 22:15

RT @Eachtime_Short: 緑の真珠・気仙沼大島といわしの詩(志茂田景樹)|テレビ寺子屋 https://t.co/nfHNGjWijB
02-05 21:51

続き)からだをふって ふって いきいきと 海をしばらく わたっていった(中略)おとうさんがおきでまっている おかあさんがおきでまっている(中略)ぼくはいのったいわしのために(後略)」
02-05 21:42

続き)「いわし、いわし、いわし、およいでいけ、青い海を 急いでいけ たった一匹残されて、いけすのなかをおよいでいるいわしをぼくは にがしてやった(中略)いわしはそれがうれしくて ぼくにお礼を いったのだろう。
02-05 21:41

また、この島は自然も美しく、「緑の真珠」と呼ばれているとのこと https://t.co/JGOHKi8pqA
02-05 21:39

( #第八日昇丸及び協力船)今日は63佐賀勝丸と福吉丸と順洋丸がそれぞれの港から出港しました。 https://t.co/UBqhLTggKq
02-05 20:40

RT @katsuwonus516: 浜の家、福よし、たに口、鮨智、あさひ鮨、瑠依、かもめ食堂、えん、MIRAI、ヴァンガード、マンボ、Yasse等
02-05 20:02

(livedoor)江戸時代には年越し蕎麦に旬の海苔を使った花巻を食べていたこともあったようです。ちなみに花巻の由来には『磯の花(海苔)を撒く』という説があります」 https://t.co/5b5NoZtfo4
02-05 19:07

やぶ https://t.co/xCdy671iRE
02-05 19:06

さて #今宵のエクスペリエンスは !?なんと蕎麦屋です。 (@ かご町 藪 in 文京区, 東京都) https://t.co/AYlEDxjJND https://t.co/OdekUDAAoD
02-05 18:39

(HUFFPOST)洗顔フォームや歯磨き粉が、大好きな牡蠣の数を減らしている?(研究結果) マイクロプラスチックは小さなプラスチックの粒子で、一部の洗顔フォームや歯磨き粉に含まれている。 https://t.co/6jyE0n6Nnx
02-05 18:07

(時事)フランスとベルギーの科学者らによる研究チームは、水槽の中にマガキを入れ、プラスチック粒子を加えた場合とそうでない場合の繁殖や生育の状況を比べた。 プラスチック粒子の影響はすぐに表れた。 https://t.co/eakYobfjCn
02-05 18:07

(日本海新聞)鳥取県栽培漁業センターと日本水産グループの弓ケ浜水産が美保湾で養殖したマサバが、大手回転ずしチェーンのあきんどスシローの近畿5府県の店舗で、すしネタとして提供 https://t.co/S5rMaNDXm8
02-05 18:05

buying! (@ 文教堂グリーンコート店 in 文京区, 東京都) https://t.co/uF3UMUA0pf https://t.co/2D6WzB6hWR
02-05 16:27

#気仙沼 #唐桑 瓦版 紙が更新されました ! https://t.co/t6tJYyJG07
02-05 15:28

(#三陸新報)海上安全の役目終え 唐桑漁業無線局の解体始まる 県内では唯一、東日本大震災の被害を免れた無線局で、震災直後は沖に避難した船との通信手段として機能。燃料や食料が底をついた際に… https://t.co/mRWiOnbegd
02-05 12:09

(NHK宮城)寒ざらしそばは、そばの実を冷たい沢水に浸したあと、寒風にさらして乾燥させて作るそばで、なめらかなのど越しとほのかな甘みが特徴です。 https://t.co/KiGUvFVbdt
02-05 12:08

食べてみたい。(河北)<寒ざらしそば>蔵王の清流でキリッと ことしで13年目。関係者は「冷たい清流であくが抜け、甘みのある寒ざらしそばに仕上がると思う」 https://t.co/rMIplisgcm
02-05 12:07

(産経)広島大など開発、「檸檬チヌ」市場へ 果汁混ぜた飼料でおいしさアップ チヌはかつて高級魚とされていたが、5~6月の産卵直後など季節によって特有の臭みがあることなどから… https://t.co/P3KLHndUG1
02-05 12:06

(化学工業日報)この大皿の中身に異変が起きている。ユーシェンは字の如く刺身を使う。コイ科やタイワンドジョウ科の淡水魚が一般的だが、昨年夏に発生したB群連鎖球菌への感染症の影響で自粛ムードが広まっている https://t.co/okpG1Vm8zz
02-05 12:06

(@DIME)魚が食べられなくなる日は近い?乱獲以上に深刻な海のプラスチックごみ問題 海洋の微小な節足動物であるカイアシ類の34匹に1匹、オキアミの17匹に1匹の割合で体内からマイクロプラスチックが検出された https://t.co/FGa443VQ3g
02-05 12:05

(東京新聞)真珠30個「あった!」「養殖発祥の地」三浦の小学生が取り出し体験 二〇一三年夏に京急油壺マリンパークで誕生。二年間、小網代湾で育った昨年九月、児童らが「核入れ」して海に戻していた。 https://t.co/o9T6qZRzqs
02-05 12:04

(佐賀新聞)秀敏さんは十数年前、タイラギ漁不振の対策として始まった垂下式カキ養殖を妻と始めたそうです。稚貝は宮城県から取り寄せ、3月ごろから沖のいかだにつり下げて成長を待ちます。 https://t.co/oocz8W1o6D
02-05 12:04

RT @wadamasamune: 気仙沼の商工岸壁の防潮堤、最新の状況。高さ約5mの壁に延々囲まれます。 https://t.co/Ma0okLBASx
02-05 12:01

(朝日)中国のラーメン店でケシ入り料理 客を中毒にする目的か 地元メディアは、「客を中毒にして、また来店させるためにやったのでは?」などと一斉に報道。 https://t.co/LXsQAdHin0
02-05 08:29

(さきがけ)今季のタラ漁は年明け以降にしけが続いたため、出漁は4回だけ。奉納されたタラは体長約1メートル、重さ10キロ前後。例年に比べると全体的にやや小ぶりだという。 https://t.co/0jjhJeXSP8
02-05 08:05

(産経)園児50人と職員15人が食中毒 イワシのつみれからヒスタミン 調理会社を営業停止 魚の鮮度が落ちると発生し、加熱調理でも分解されないという。 https://t.co/qN9kMgfImd
02-05 08:02

(読売)日本海の漁師町・にかほ市金浦地区で立春の4日、伝統行事「掛魚まつり」が行われ、脂がのって今が旬の寒ダラ約50匹が地元の金浦山神社に奉納された。 https://t.co/sIWVUPWswi
02-05 08:00

(中日)魚津漁協は、地元で水揚げされるものの、大きさの規格に合わず市場に出回らない「未利用魚」や、安価でしか取引されない「低価格魚」の活用法を検討。これらのすり身を「魚津アジ天点」と命名し https://t.co/n1knFIzMxO
02-05 07:58

(産経)熱々のつゆが注ぎ込まれたそばに、あぶったネギと牡蠣(かき)の風味が食欲をそそる。地元産の牡蠣と、東日本大震災で被災した気仙沼市と南三陸町の復旧農地で栽培された「南三陸ねぎ」をふんだんに利用 https://t.co/c7JT4FOquT
02-05 07:57

続き)調査を行った堀口敏宏・生態系影響評価研究室長(生態毒性学)は「原発に近く、潮の方向に沿った南側で減少した可能性がある。回復状況などの調査を続ける」と話している。
02-05 07:48

(読売)東京電力福島第一原発から南に10キロ以内の海岸で、東日本大震災後にフジツボなど付着生物の数が少なくなっているとの調査結果を発表した。原発事故との関係は不明だが… https://t.co/LuKZ7dNA5s
02-05 07:47

(読売)映画を撮った我妻和樹監督(30)は、大学在学中に関わった民俗調査で、支え合う波伝谷の住民の暮らしぶりに魅せられた。2008年から撮影。カキやワカメを養殖し、海の恵みに生かされて暮らす漁村… https://t.co/ewpQ4Kukpn
02-05 07:42

続き)「天日干しは太陽が出て、風が吹いている時が最適だが、風が強すぎてもちぎれて落ちてしまう。また、北風は潮が多く含まれ過ぎて駄目。最もいいのは北西の風。南から暖かい風がくるとワカメが腐ってしまう。自然まかせの生産なので本当に難しいですよ」
02-05 07:38

(日高新報)由良町衣奈漁港で冬の風物詩となっている養殖ワカメの天日干しが、スタートした。昨シーズンはワカメの種の状態がよくなかったため、水揚げ量が例年の3分の1にまで激減 https://t.co/9Oq0r85q9C
02-05 07:37

(朝日)薄毛防止、コラーゲンが大事かも 米科学誌に発表へ 人間の皮膚組織でも老化に伴ってコラーゲンがなくなり、毛になる細胞もなくなる傾向がみられた。 https://t.co/pB6tKKbZay
02-05 07:31

RT @kagekineko: 気仙沼大島出身の詩人水上不二が昭和26年頃、光文社刊の雑誌「少年」に連載していた詩をご存知の方はお知らせ下さい。僕は当時小6、その連載詩を愛読していました。島の人の依頼で2012年の2月、大島を慰問しましたが、そのとき初めて水上不二の生まれた島だ…
02-05 06:49

RT @kumakoro646873: 1/150 scale. 今週作った机・バケツが、建物完成後は見えにくくなるのが不憫?に思えたので、小物オールスターズで記念撮影w https://t.co/RH74d0IaGG
02-05 06:45

三陸Times 紙が更新されました ! https://t.co/HxJPbjWRwA おかげで @katoyori @84_vf @nobono_cyst
02-05 03:27

気仙沼Times is out! https://t.co/BKO7pE0I2C Stories via @Youth_for_311 @kobe80s
02-05 03:12

関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://happenlog.blog73.fc2.com/tb.php/2718-6e47f392

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

kaku q

Author:kaku q
気仙沼市唐桑町の鮪立生まれ

QRコード

QR

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ