fc2ブログ

Entries

05/10のツイートまとめ

kaku_q

(山陽新聞)ヘビみたいですが、ウナギです―。岡山市北区野田屋町の川魚問屋「光吉商店」で、黄と黒のまだら模様をしたウナギが“飼育”されている。 https://t.co/V0hteokNeX
05-10 20:31

(CarWatch)「レッドブル・エアレース 千葉2017」で「零戦」が東京湾上空を飛行6月3日~4日開催。世界に現存する4機の1機 https://t.co/qv1s42I34g
05-10 20:14

RT @Sanada_Yasuhiro: ブログ、更新しました。クロマグロの値段とまき網クロマグロ漁のメッカ、境港の企業別巻網水揚量についてです。https://t.co/cWjmz9UANg https://t.co/AYynvED5cf
05-10 19:59

RT @shiokaraya_84: ついに来た来た! https://t.co/I0mKwQBlpK
05-10 19:54

(毎日)漫画で学ぶ 「稲むらの火」題材に 学校などに4000部配布 広川町教委 /和歌山 「世界津波の日」(11月5日)制定の由来となった「稲むらの火」の故事を子どもたちに伝えようと https://t.co/FuwbMxMPFk
05-10 19:51

(読売)海洋生物300種、北米に漂着…大震災の津波で ジェームズ・T・カールトン・米ウィリアムズ大名誉教授(海洋科学)が18日、東京海洋大学品川キャンパスで開かれる国際シンポジウムで発表する。 https://t.co/KkXVLlzLCj
05-10 19:50

続き)気仙沼漁協の佐藤亮輔組合長(75)は「市民のみなさんも同じだと思うが、カツオが来ると心が踊るような気分。21年連続水揚げ日本一を期待したい」と話した。
05-10 19:45

(毎日 動画)カツオ 今季初水揚げ 平成最速「心が踊る」宮城・気仙沼 午前3時前、青森県八戸市のまき網漁船「第26惣宝丸」(375トン)が入港。同6時からカツオ約8トンが水揚げされた。 https://t.co/LfNsGM6zlg
05-10 19:44

(読売)気仙沼で初ガツオ水揚げ…21年連続日本一期待 入札では、1キロ当たり2500円(最高値)で取引された。近年不漁が続いているが、村上茂船長(61)は「群れはいたので、これから大漁が期待できる」 https://t.co/4qQCbfJ3B8
05-10 19:39

RT @UbuHanabusa: いつも通学途中で通る道の植え込みをたまたま覗いたら、今まで私が植物だと思い込んでいたものは植物ではなかったことが発覚した。てっきり丸く刈られた植物だと思っていたのに、プラスティックで、しかも植えられてさえいない。化かされるってこんな気持ちかな。…
05-10 19:32

RT @nao_t178: 「すばらしき復活 著者 田中一良さん」と連絡が取れました。投稿をご覧くださっている方々へ感謝申し上げます。#田中一良 #すばらしき復活 #熊谷忠宏 #すばる書房 #小野寺正志 #鈴木重雄 #気仙沼 #唐桑
05-10 19:31

(#気仙沼市魚市場 11日の入船)はえ縄 大目 3隻 37金栄丸 めか 240 まか 16 58大伸丸 まぐろ 1 小まぐろ 3 めじ 260 38栄徳丸 https://t.co/mfPRGwb8uo
05-10 19:25

( #第八日昇丸及び協力船)本日、気仙沼に巻き網船が1隻水揚げしていました。ご祝儀相場がでていました。 https://t.co/UBqhLTggKq
05-10 19:21

RT @aidanobuyoshi: 気仙沼初ガツオ水揚げ。1本ゲット。巻き網なので小型ながらおいしい。 https://t.co/VaM7qdunZB
05-10 18:11

続き)ことしの気仙沼港でのカツオの初水揚げは、例年より半月ほど早く、地元の漁協によりますと、10日水揚げされたカツオは、小ぶりのものが多かったということです。
05-10 16:04

(NHK)生鮮カツオ水揚げ首位の気仙沼港 ことし初の水揚げ 10日午前3時ごろ、青森県八戸市の巻き網漁船、「第二十六惣宝丸」が入港し、茨城県沖で取れたおよそ8トンのカツオを水揚げしました。 https://t.co/yw6iaNGP7H
05-10 16:04

RT @omamesan14: #今日の朝ごはん。.今朝、漁師さんから電話がきて「いい魚獲れたぞー。今日も仕事だべ?朝メシ食ってけー」って。.獲れたてピチピチの刺身ざんまいの朝ごはん♡んーもう♡最高か。気仙沼、だい… https://t.co/RFw5MboWSh
05-10 12:31

(おたくま経済新聞)ファミマの夏限定『旨辛おでん』 謳い文句の「シビレる辛さ」がどれほどか確かめてみた あれ……結構赤いぞこれ。さきほどまでの舐め腐った感情とは一転、不安がよぎります。 https://t.co/M1DVpHLTSE
05-10 12:28

RT @katukawa: 「漁師にも生活があるから漁獲規制すべきでない」という人達は、中国の漁師にも生活があるから、中国漁船が公海の魚を根こそぎ持って行くのは当然だと思っているのかな?
05-10 12:25

(NHK)県などは、このうち重さが2.5キロ以上、脂の含有率が25%以上で、傷みがないなど一定の規格基準を満たしたスマについて「伊予の媛貴海」というブランド名で全国に向けて出荷を始めました。 https://t.co/8ayPn4XGRX
05-10 12:23

続き)気仙沼は20年連続で水揚げ日本一を達成しているが、カツオに特化した全市的なイベントがない。水揚げ第2位の房州勝浦など全国の水揚げ港や、一本釣り船の母港などでは毎年祭りが開催されている。
05-10 12:19

(#三陸新報)海の日は「カツオの日」 気仙沼独自に制定 生鮮カツオをテーマにしたイベントの開催などを想定しており、地元から「水揚げ日本一のまち」を全国に発信する。 https://t.co/mRWiOnbegd
05-10 12:19

(河北)釜石市平田の山林火災は延焼範囲が拡大し、避難者は不安を募らせた。大規模な消防団活動を継続するため、漁業者は休漁を余儀なくされるなど市民生活に影響が出始めている。 https://t.co/6jhGTZ9OVR
05-10 12:17

(琉球新報Style)沖縄で貝掘り&貝遊びを楽しむ! しかたにさんちの自然暮らし 東洋大、琉球大卒。東大大学院中退。東京で生まれ育ち、20代半ばで文系から理系に転向、沖縄に来てサンゴ礁を学ぶ。 https://t.co/sSFlOBc89g
05-10 12:16

(@S)ビタミンAにヒト型セラミド、DHA―。浜松市浜北区のウナギ専門店「うなぎの井口」が、ウナギの豊富な栄養分を凝縮したサプリメントを開発した。活用したのは加工の過程で出た頭や骨などの残さ。 https://t.co/pg9Q6ZAj3Q
05-10 12:16

(ROCKETNEWS24)脂の乗った極厚うなぎがトロけまくり! 築地『にっしん太助』の「メガうな丼」が精がつきすぎて死んだおじいちゃんも蘇るレベル!! https://t.co/uFaz3zPobB
05-10 12:15

続き)日本政府は稚魚の資源管理に向けた国際合意に基づいて、業者ごとに養殖池に投入する稚魚の量を決めている。武井さんの割り当ては年2・6キロ。今年3月、武井さんは天竜川下流の浜松市から仕入れた稚魚約2キロを新たに投入した。
05-10 12:14

(信濃毎日)「うなぎのまち」をアピールしている岡谷市で、1年前からニホンウナギの養殖に挑戦してきた建設会社役員の武井茂夫さん(48)らが近く、7月25日の「土用丑の日」に向けてウナギを初出荷する。 https://t.co/3WbZKnP9OE
05-10 12:13

RT @katukawa: 大西洋クロマグロですが、リリース後の死亡率について衛星タグで調べた論文がこちら。59尾にタグを付けてリリースした結果、死亡率は3.4%でした。タグを付ける作業がなければ、死亡率は更に下がるでしょう。https://t.co/BXDbz549vl
05-10 12:12

RT @katukawa: 「素手で触らないこと」と、「水からでる時間を短くすること」という点に着目して、このリリース動画を見てください。すごい技術ですよ。 https://t.co/qVxisg60w2
05-10 12:12

RT @katukawa: 隠岐で、畜養向けのヨコワ釣り漁師の話を聞いたことがあるけど、実に面白かったな。返しのついていない特殊な針で釣って、上手に魚を傷つけないように船に設置された生け簀に入れるのです。よく考えられていると感心しました。
05-10 12:12

RT @katukawa: 釣った天然のヨコワを、2~3年の間、生け簀で大きくして出荷するのが、今のクロマグロ養殖です。このことからも、ヨコワが釣った時点で死なないのは自明です。適切な処理とは、手で触らないことと、水から出す時間を最小限に抑えることですね。これらをきちんとやれば…
05-10 12:12

RT @katukawa: これは間違いですね。適切な処置をされたクロマグロの生残率は極めて高いことは、すでにデータで得られています。キャッチアンドリリースが義務づけられている大西洋岸でクロマグロを釣ると、口にハリが幾つも付いていることがあります。同じ個体が釣られてはリリースさ…
05-10 12:11

RT @katukawa: 「無規制の早い者勝ち」が正しい漁業政策というなら、中国の漁業政策が世界のお手本ですね。中国の乱獲は厳しく批判するくせに、日本の乱獲は「生活があるから」で、容認するのはダブルスタンダードです。私は、中国も、日本も、自国の漁獲を規制すべきと考えます。
05-10 12:11

RT @katukawa: 漁獲規制がないと、魚を獲りすぎてしまい、長い目で見て漁業が衰退します。こちらの桜エビ漁業は、漁業者が一致団結して、漁獲規制に取り組んだ結果、安定した収益が得られるようになりました。今では、後継者が順番待ちで、若者が元気に働いています。 https:/…
05-10 12:11

RT @katukawa: 漁業者も、政治家も、官僚も、研究者も、目先のつじつま合わせだけで、未来に対して無責任だった。だから、今の日本漁業の衰退があるということです。今後も未来に対して無責任で居続けるなら、今の延長線上にしか未来はありません。
05-10 12:10

RT @katukawa: 日本の水産業界では、生活が厳しいと言えば何でもありなのだけれど、そうやって「個々の経営体の短期的利益」を最優先して、「社会全体の長期的利益」を無視してきた結果、海は空っぽで、漁業は利益を生まなくなり、若者が漁村を去って、限界集落化が進んでいる。
05-10 12:10

RT @katukawa: 乱獲は、「個々の経営体の短期的利益」と「社会全体の長期的利益のトレードオフ」なので、公害などと構造は同じです。「漁業経営が苦しいから、乱獲をします」が許されるなら、「うちの工場は経営が厳しいから、環境対策をしないで、公害を垂れ流します」もOKになりま…
05-10 12:10

RT @katukawa: 生活がかかった現場はともかく、政策決定者は目先のつじつま合わせだけでなく、未来に繋がる漁業を実現するための方策について考える必要がある。残念ながら、日本の政策決定者は、「現場の御用聞き」レベルだから、業界団体の顔色を見ながら、あめ玉を配るようなことし…
05-10 12:10

RT @katukawa: 米国でも個別漁獲枠制度(キャッチシェア)の有効性が確認されています。↓Nature ハイライト:魚の分け合いに損はなし | Nature | Nature Research: https://t.co/ErevL6TQ25
05-10 12:09

(日経ビジネス)プレミアムレシピ マグロ編の画像を貼ります。 https://t.co/PMxIwX2o5K
05-10 12:07

(日経ビジネス)鮪 ホホ肉カツ丼 マグロのホホ肉は、一匹に2個しか取れない希少部位。これを、贅沢にボリュームたっぷりのカツ丼に仕立てました。 https://t.co/bEbIbqDQg3
05-10 12:03

(日経ビジネス)マグロ 脳天刺し 黄味山葵おろし和へ マグロの脳天(つのとも言う)は頭の部分の身で、一尾につき2つしかとれない希少部位。脂がのって、濃厚な味わいの身を酒、醤油、だし昆布で軽く“漬け”に https://t.co/LSkpYKMVi0
05-10 12:02

(日経ビジネス)マグロの目玉 黒胡椒焼 コラーゲンたっぷりでDHAも豊富なマグロの目玉。一般にはほとんど流通しない、希少な本マグロの目玉を醤油ダレで甘辛く煮込みました。目玉の周囲のゼラチン質のトロッとした https://t.co/G1oJZHM9zY
05-10 12:02

RT @katukawa: 自由競争が国是の米国ですら、早い者勝ちを止めて個別枠に移行しているのに、日本はクロマグロでさえ早い者勝ち。巻き網の産卵場操業は6月から始まるのだけど、多くの船団がスタートダッシュをするために、すでに漁場に入って群れを探しています。
05-10 07:41

(日刊ゲンダイ)守一がカツオ漁の面白さが分かるようになったころ、日中戦争が始まって自由に漁ができなくなり、守一たちが乗るカツオ船は、漁船として操業しながら敵艦や敵機を発見する補助監視船に選ばれる。 https://t.co/RXVL1aXat5
05-10 07:37

続き)さすがに場内はより珍しい魚介類が販売されていました。たとえば、函館産のハッカク(100g/300円)や、宮城産のサメの心臓(100g/400円)など。購入もできるということで、参加者の中にはお土産として買う人もちらほら。
05-10 07:31

続き)集合したのは築地。あまりにも有名な市場ですが、 普通に行けるのは場外のみです。それを、魚屋あさいのナビゲートでプロ御用達の場内を見学できたり、場外のキッチンスタジオで魚のさばき方などを見られた りするのがこの企画の特徴。大人向けと親子向けがあり、今回は後者のほうに参加
05-10 07:29

(毎日)魚屋なのに市場見学や食育講座!? 即日満員になる「魚屋あさい」の真髄を体験してきた! 店舗を持たない出張料理人という職業がありますが、最近ではその魚屋バージョンがあるのをご存知でしょうか? https://t.co/T8pJ2qkdxB
05-10 07:27

RT @seafood_smart: アメリカ東部のノースカロライナ州やペンシルバニア州では、消波ブロックはむしろ侵食を促進し、景観も破壊しているので、四〇年以内に撤去するという州法が成立したという。今後はそれが世界のトレンドになるのではないだろうか。 #シースマ
05-10 07:10

(読売)津波浸水域、数分で予測…防災科学研が開発 沿岸部だけでなく内陸の遡上範囲までも精度よく予測できるのが特徴。まずは2020年に東京五輪のサーフィン競技会場となる千葉県での導入を目指す。 https://t.co/dGLhEX96Bv
05-10 06:53

(ナショジオ)Your Shotのフォトエディター、マット・アダムズは、この写真を選んだ理由について次のように話している。「この世のものとは思えないような、まるでSFの世界のような雰囲気が漂っていて、とにかくこの https://t.co/CiokRNgjOl
05-10 06:49

(日テレ)30年前から続く放流ですが、半分が育たずに死んでしまう課題を抱えていました。そこで取り入れた工夫が透明の板を使った放流です。これまでは網に張り付いていた稚貝を人の手ではがして集めていたため https://t.co/SkPSyQyKp2
05-10 06:44

(東愛知新聞)これらの取り組みを実用化させるには、漁業法が定める区画漁業権(一定海域内で養殖業を可能にする)を得て、漁業として正式に認められる必要があるため、県への申請と認可を現状の目標に置いている。 https://t.co/vw0MOUTU6q
05-10 06:38

RT @kazuomi_ito: https://t.co/3VeIDaCYLV
05-10 05:45

RT @seafood_smart: 「お食い初め」生後百日目のめでたい膳には、トントン拍子に出世する縁起が喜ばれ、ボラの尾頭付きは欠かせなかった。宮中では「節分厄払い」に柊の枝にボラの頭を刺して飾る。民間でもその風習をまねているが、こちらは安上がりのイワシの頭で間に合わせてい…
05-10 05:39

関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://happenlog.blog73.fc2.com/tb.php/3176-aaefee49

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

kaku q

Author:kaku q
気仙沼市唐桑町の鮪立生まれ

QRコード

QR

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ