fc2ブログ

Entries

12/20のツイートまとめ

kaku_q

どういたしまして。RT @kasaihousou 宣伝ありがとうございます。 RT @kaku_q: 歩いてみよう! 卸売市場 増える一般開放 「食のプロ」が助言 東京都府中市の「大東京綜合卸売センター」
12-20 20:56

「神の魚」も人生いろいろ…金や緑のハタハタ揚がる エサによって卵が変色することはあるが、魚体の原因は不明。ベテラン漁師も「見たことがない」という珍事だけに、港は「宝くじを買うか」と盛り上がっている。 http://htn.to/4KfbPP
12-20 20:06

生物多様性年閉年行事参加者 生物多様性条約事務局のデビット・クーパー氏は、「能登の里山里海」の「世界農業遺産」登録を目指していることに ついて「能登では里海と人間が共存し、農業活動と鳥類が調和している http://htn.to/Ez2d1J
12-20 19:46

海の事件・事故の緊急通報番号「118番」をPRするため、海上保安庁は1月18日を「118番の日」にすることを決めた。10年余りの通報総数のうち、99.3%が間違いや、いたずら電話だった。 http://htn.to/23ejNa
12-20 16:15

町工場が開発した画期的冷凍「CAS」―魚・野菜を超長期保存  CASを開発したのは千葉県流山市の「アビー」という中小企業。町工場の営業マンだった社長が、農・漁業など1次産業に元気を出して欲しいと一念発起。 http://htn.to/2YzrWU
12-20 15:07

ヨシ刈り取り成長促す 東近江・伊庭内湖で環境保全を考える 日本茶飲料などを販売する伊藤園が「お茶で琵琶湖を美しく」のキャンペーンの一環として、県や市の協力で2年前から催している。 http://htn.to/JWE1Kf
12-20 15:05

養殖ブリの出荷最盛期 愛南 愛南町久良(ひさよし)地区で養殖ブリの出荷が最盛期を迎え、水産業者らが作業に追われている。 http://htn.to/PQr3MG
12-20 15:03

歩いてみよう! 卸売市場 増える一般開放 「食のプロ」が助言 東京都府中市の「大東京綜合卸売センター」。1万8000平方メートル以上の敷地に、鮮魚、青果、精肉などの店舗が軒を連ねる。 http://htn.to/9C7m8E
12-20 15:02

農業を成長・輸出産業へ・・・TPP参加(下) - 江田けんじ http://htn.to/dQyKej
12-20 12:58

紀文食品は同社のwebサイト「スマイルキッチン」を通じて行われた「関東VS関西 食べておいしかったおでん種調査」の結果を発表。それによると、2位以下は関東で、はんぺん、牛すじ、大根、さつま揚げ、ちくわぶ http://htn.to/9WTqHD
12-20 12:48

農村工学研究所 カエル救う水路を 角度が30度だと、どのカエルも足を滑らせずに登り切った。しかし60度の斜面では、6割が足を滑らせて転落。75度になると、登れたカエルは0だった。 http://htn.to/qSL3fh
12-20 12:27

からすみ天日干し あめ色の輝き 長崎、仕込みピーク 「味を決めるのはボラと塩と太陽の光だけ。ごまかしがきかない」と話す。 http://htn.to/3mof1M
12-20 12:20

江戸時代、日本にもすさまじい漂流者がいた。土佐の野村長平だ。小説「漂流」(吉村昭)によれば1785年、米運搬船が難破し、水も樹木さえもない太平洋の無人島へ漂着した。そこで彼は何と12年間も生き延び http://htn.to/8EgwXs
12-20 12:11

「韓国の海に出てこそ金になる」…中国漁船の違法操業が深刻 中国は漁船の増加・乱獲で沿岸の魚類が激減し、事実上、漁労行為が不可能だという。 http://htn.to/bNxNXy
12-20 12:09

「唐桑道路」が開通 気仙沼の国道45号 将来は三陸縦貫自動車道の一部になる計画だ。 http://htn.to/cYr6Ym
12-20 09:21

日経ビジネス最新号のご案内  【特集】第一次さかな大戦魚食大国日本の黄昏 魚人気高まる欧米、中国 海外で買い負けるニッポン 漁業復活待ったなし 魚食を守れるか http://htn.to/tLsB4a
12-20 08:18

香田晋 芸能界初の「鮪解体師」 の関連記事8件 http://htn.to/xFpR8o
12-20 07:59

紀南地方の正月料理に欠かせない、地元でとれたウツボの天日干しが、和歌山県串本町で最盛期を迎えている。背開きして竹串で形を整え、小さいサイズなら1週間、大きいものは10日程かけて天日で干す。 http://htn.to/fswUcQ
12-20 07:34

3年後どんな味?しょっつる講習会 男鹿市、仕込み方法学ぶ 自家製しょっつるを造る家庭が地元でも減る傾向にあり「伝統的な食文化を残そう」とNPO法人あきた地域資源ネットワークが主催した。 http://htn.to/oXwFjd
12-20 07:32

庄内浜で水揚げされるものの、まだ食卓ではなじみの薄い魚「ノロゲンゲ」を主役にした「庄内フィッシュバーガー」がきょう19日デビューする。 http://htn.to/zUUxbk
12-20 07:29

水産資源の減少は幼魚段階での大量捕獲が一因だ。太平洋クロマグロは、日本や韓国の巻き網漁船が未成魚まで捕獲していることが資源減少の懸念材料とされるだけに、率先して規制を順守する必要がある。 http://htn.to/j4kYnJ
12-20 06:39

関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://happenlog.blog73.fc2.com/tb.php/692-726f70d2

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

kaku q

Author:kaku q
気仙沼市唐桑町の鮪立生まれ

QRコード

QR

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ